第51回KSS OB会総会及び懇親会が、2025年9月25日(木) 13時より「川崎市産業振興会館」で開催されました。 当日は残暑も厳しく熱中症アラートも継続する日和となりましたが、来賓の杉山前全東燃OB会会長、三重県、新潟県から駆けつけてくれた会員も含め56名の方に出席頂きました。
田中幹事の進行で始まった総会は、冒頭この1年間にご逝去された9名の正会員、副会員の方々に対して黙祷を捧げご冥福をお祈りしました。
始めに、佐久間KSS OB会会長より挨拶があり「長年、全東燃OB会会長・東燃本社OB会会長を務められた杉山様に御臨席頂けたこと、昨年に続き対面での開催協力に謝意が示されました。また、会員拡充へ向けた会則変更に係る審議依頼と共に、OB会総会が貴重な再会の場として、皆様の交流の場となり昔話に花を咲かせ心の憩いの場となるよう努めていきたい。」との挨拶がありました。 続いて、ご来賓の杉山前全東燃OB会長(佐藤新会長は、ご都合により欠席)から「11年間会長を継続できたのは、皆様の協力のお陰であり感謝しています。また、会員資格の見直しをしたものの今後の会員数は減少傾向と予測されます。今後のOB会のあり方等も継続検討して頂きたい」とのご挨拶を頂きました。
引き続き担当幹事から活動・会員動静報告、会計・監査報告、ならびに会員拡充のためのOB会会則改訂の提案がなされ、全ての内容について承認されました。 次に、長寿お祝い者、米寿1名、喜寿5名の紹介があり、出席者全員の盛大な拍手でお祝いしました。その後、新入会員3名、副所属会員2名の紹介があり、吉川さん、若山さんからフレッシュな自己紹介・挨拶がありました。 総会に続き開催された懇親会は、喜寿を迎えられた田村氏による乾杯のご発声により始まり、美味しいお酒と料理を味わいながら、久々の元気な再会を喜び合う声で溢れ、近況報告をしたり、欠席者のコメントを確かめ体調を心配しあったり、例年同様に話の輪ができ大いに盛り上がり2時間半の懇談会は、あっという間に過ぎ、来年も元気に再会することを約束し合い、最後に司会進行担当の田中幹事の「一丁締め」にて閉会となりました。
来年度のKSS OB会総会・懇親会は、同じ会場で9月25日(金)に開催する予定です。詳細は別途皆様にお知らせしますので、是非ご出席ください。
写真1 式次第
写真2 佐久間会長挨拶
写真3 来賓挨拶 前全東燃OB会会長杉山様
写真4 喜寿を迎えられた方々(左側から堀氏、佐久間会長、田村氏)
写真5 田村氏による乾杯のご発声
以上