紅葉の景色を求め龍神温泉を経由し、高野・龍神スカイラインから高野山奥之院・壇上伽藍(だんじょうがらん)へ出かけてきました。車で約3時間かかります。気温の高い日が続いたことや寒暖の差が小さかったからか11/11<月>にもかかわらず、例年のような艶やかな紅葉とはいかなかったですが、ドライブ気分で楽しんできました。
高野山は標高1000m級の山々に囲まれた盆地で、高野山の街並みは標高およそ800mのところに位置し、弘法大師(空海)が平安時代前期(816年)に修行の道場として開きました。2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。
高野山は、真言宗の聖地であり、「壇上伽藍」と「奥之院」を二大聖地としており、主殿である金剛峯寺とその子院である117院ほどで存在しています。
以上