氏 名
荒木 豊
所 属
東燃化学OB会
 掲 載 日
2025年02月08日
表 題

 喜寿を迎えて

本   文 

 2月で喜寿になりました。OB会では早々にお祝いを頂き有難うございます。 1972年東燃石油化学に入社以来、米国(BOP建設)、東燃和歌山工場(3年)、本社(1年半)を除いて約31年を川崎工場で過ごしました。
 異動では苦労もありましたが、新たな出会いで多くを経験し、助けられ、定年まで勤めることができ感謝しています。 現場で間一髪命拾いした事や思い出は沢山ありますが、印象に残っている一つは、初めての海外出向(米国ベイタウン)です。
 14か月の海外生活は見るものすべてが新鮮で、別世界の驚きの連続でした。この時の経験は後の財産になりました。また、帰国時には管理事務所が閉まる直前に漸く渡航許可のハンコを押してもらい、一瞬、家族だけ先に帰す覚悟をしたものです。この時知り合ったエクソンケミカルのエンジニアとは、2000年以降のエクソン・モービル体制後に、何度も再会し随分と助かりました。
 川崎工場でのMAH・BDOのスタートアップも記憶に残る経験でした。トラブル続きの中で懸命に作業を行っている運転員の姿はいまでもよく覚えています。
 最後に近況を少々。昨年から3つの合唱団で歌っています。早口言葉のようなドイツ語・ラテン語で脳を刺激し、大声でストレス発散しています。10月にはバッハの「ヨハネ受難曲」を歌い、良い冥途の土産になりました。来年、バッハ所縁の聖トマス教会(ライプツィヒ)でも歌う事が決まっていますが、もはや遠すぎます。
 この先も会社や高校・大学の仲間とのコミュニケーションで楽しく過ごしていけたらと願っています。 OB会役員の方々並びに会員の皆様も健やかで元気に再会しましょう。 写真は、高校の仲の良い友人の個展で写したものです。(中央が私、左端は画家の友人)

以上 

   
 
喜寿を迎えて
 
写真をクリックすると拡大写真が見られます